R4西条南中学校日記

10月17日(月)合唱コンクールの練習

2022年10月17日 18時10分

 昼休み、放課後の時間を使って、各学級で合唱練習が始まりました。

 

 今までは音楽科の授業のみでしか練習していないので、まだまだ美しい合唱に仕上がっていませんが、どのクラスも一生懸命歌おうとする姿が見られました。

 本番まで約3週間ですが、美しいハーモニーを響かせてください。

 


 

 3年生の廊下掲示です。

10月14日(金)中間テスト&祭り指導

2022年10月14日 17時45分

 中間テスト2日目です。

 今回のテストは5教科と技術・家庭科のテストがあります。休み時間も寸暇を惜しんで、見直しをしていました。

 2分前着席、黙想も完璧です。時間いっぱいテストを解いていました。

 

 放課後、明日から行われる西条祭りについて全校集会を行いました。

 3年ぶりの西条祭りで、かき夫登録をした生徒全員がかき夫として初めての参加となります。

 生徒指導主事から歴史ある西条祭りの後継者として、歴史と文化を受け継ぐ大切さについて、お祭り中に気を付けることなど分かりやすく説明していただきました。 

 最後に、かき夫登録者には緑色のリボンを配布しました。

 地域の皆様、安全で楽しい祭りになりますよう、南中生をどうぞよろしくお願いいたします。

 


 

 3年生の廊下掲示です。

 中学校最後の行事が次々とやってきます。皆さんの「本気」を見せてください。期待しています!

ようこそ先輩 秋川雅史さん来校!

2022年10月13日 16時50分

 全日本合唱コンクール全国大会に出場する合唱部を激励に、テノール歌手で本校卒業生の秋川雅史さんがいらっしゃいました。

 放課後、全国大会で実際に歌う2曲を聴いていただき、感想やアドバイスをいただきました。

 最後に、部長から感謝の言葉とお礼の花束を贈呈しました。

 

 全国大会まで残り2週間。アドバイスいただいたことを改善してさらに素晴らしい合唱に仕上げてください。

西条市中学校新人体育大会 柔道競技

2022年10月12日 17時40分

 本日、西条市総合体育館武道場において西条市中学校新人体育大会(柔道競技)が行われました。

 

 【結果】

 男子団体 2敗 惜敗

 女子団体 1勝1敗(敗者数)準優勝 県大会出場

 

 男子個人 階級別第1位 伊藤さん 県大会出場

 男子個人 階級別第2位 河内さん 県大会出場

 男子個人 階級別第1位 眞鍋さん 県大会出場

 女子個人 階級別第1位 國廣さん 県大会出場

 女子個人 階級別第1位 石川さん 県大会出場

 女子個人 階級別第1位 工藤さん 県大会出場

 女子個人 階級別第1位 山本さん 県大会出場

 

 選手の皆さん、よく頑張りました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 


 

 5校時に西条警察署生活安全課から講師を招き、情報モラル教室を行いました。

 感染症対策として、3年生は体育館で、1・2年生はリモート(自教室)でお話を聞きました。

 ネットの世界は現実の世界と同じで、匿名性はないため人に迷惑をかけないかどうか、悪口や嘘は書き込むと犯罪になることなどを分かりやすくお話しいただきました。

 また、今週末の西条祭りに関しても注意していただきました。

 

10月11日(火)学校の様子

2022年10月11日 18時15分

 三連休明けですが、朝から南中生は落ち着いて学校生活が遅れています。

 今週は、中間テストがあるので計画的に勉強していってください。

 

 授業の様子を紹介します。

【1年生技術科】のこぎりで切った切り口をやすりで磨いていました。

 

【2年生家庭科】エコバックを手縫いしています。手先の器用な生徒の針使いに感動しました。

 

【2年生音楽科】合唱コンクールに向けて、パート練習に多くの時間を費やしていました。

 

【3年生国語科・社会科】先生の話や指示をしっかり聞いて、落ち着いて学習ができています。

 

西条市中学校新人体育大会(陸上競技)の結果

2022年10月8日 16時05分

 本日ひうち陸上競技場で、西条市中学校新人体育大会陸上競技の部が行われました。

【結果】

 ・男子400m 第1位 植月さん 県大会出場

 ・男子走高跳 第1位 永易さん 県大会出場

 ・男子砲丸投 第2位 原田さん 県大会出場

 ・男子1年1500m 第3位 向井さん

 ・男子2年100m 第2位 植月さん

 ・男子4×100m 第2位 (植月さん・原田さん・山口さん・永易さん)

 ・女子100mH 第3位 堀内さん 

 

 出場した選手は、練習の成果を十分発揮していました。また、準備や片付けもしっかりできていました。

 

 会場に足を運び、温かい声援をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

10月7日(金)学校の様子

2022年10月7日 18時00分

 南中の朝は、朝読書の時間から始まります。どのクラスも静かに読書ができています。もちろん先生も読書しています。

 

 今日の授業の様子を紹介します。

【3年生技術科】エコキューブラジオを製作しています。はんだ付けも手際よくできるようになっていて、びっくりしました。また、完成した人もおり、ラジオの音が聞こえてきました。

 

【1年生音楽科】美しい歌声(特にアルトパート)の歌声が、廊下に響いていました。音程が取れてきて、自信をもって歌えているからでしょう。本番がとても楽しみです。(さらに完成度を上げていきましょう。)

 

【3年生総合的な学習の時間】3年生は文化祭で一人一役で企画・準備・運営等を行っています。

 人権啓発劇のグループは、台本を製本し読み合わせを行っています。大道具や照明も場面に合わせて、打ち合わせや準備を始めています。

 モザイクアートのグループは、制作の準備をしてくれていました。どんなモザイクアートができるか楽しみです。

 


 

 1年生の廊下掲示です。自分の中に、成長や変化した「実り」の秋を探してみましょう。

10月6日(木)薬物乱用防止教室

2022年10月6日 18時15分

 5校時に大橋病院の大橋先生をお招きして、リモートで薬物乱用防止教室を行いました。

 「これくらい」とか「すぐにやめられる」と思ってもやめられないのが薬物であること、薬物の名前を変えていてすぐには見分けがつきにくいことなど詳しくお話しいただきました。

 最後に保健委員長が、講演を聞いての感想とお礼の言葉を述べました。今日学んだことを忘れず、心も体も健康な生活を送っていきましょう。

 


 

 切り絵(生徒作品)が2年生の廊下に掲示されています。とても細かいところまで丁寧に仕上げられていて驚きました。

また、お化けも折り紙で作成して掲示していました。10月31日がハロウィンですね。

新人大会に向けて(陸上)&石鎚恩楽祭

2022年10月5日 17時04分

 8日(土)にひうち陸上競技場で西条市中学校新人体育大会(陸上競技)が行われます。

 陸上部員は、本番と同じ会場で最後の仕上げ練習をしています。出場する選手全員が自己ベストを出し、一人でも多く県大会に出場できるよう頑張ります。

 


 

 10月2日(日)に西条総合文化会館で石鎚恩楽祭が行われました。本校合唱部は、西条北中と西条東中の合唱部と合同で「石鎚山」「いのちの歌」を歌いました。

 当日を迎えるにあたって、合同練習を数回行いました。最初はなかなか息が合いませんでしたが、練習のたびに上達していきました。

 本番でも練習通りの素晴らしい合唱をすることができました。たくさんの方に来場いただき、ありがとうございました。

西条市中学校新人体育大会の様子(その2)

2022年10月4日 17時20分

 10月1日から市内各地で、西条市中学校新人体育大会が行われました。

 各種目の熱戦の様子を紹介します。

 

【女子バスケット部】チームみんなで、声を出し、最後まで全力でプレーすることができました。次の総体では、東予東に勝って優勝したいと思います。

 

 

【男子バスケット部】課題あり、収穫ありの二日間でした。丹原東戦では、残り1クォーターで驚異の粘りを見せました。次の大会では、優勝できるように頑張ります。

 

【男子ソフトテニス部】団体戦では、一人一人が力を発揮して3位になることができました。個人戦では、県大会まであと一歩およびませんでしたが、次の大会に向けて練習を頑張ります。

 

 

【バレーボール部】けが人が多くて、思うような試合展開ができませんでしたが、初めて全員そろうことができて、チームとして戦うことができました。

 

【女子ソフトテニス部】気温も試合も熱い展開でした。個人戦で2ペア県大会に出場できるので、練習もよりいっそう熱くしていきます。応援、ありがとうございました。

 

 

【卓球部】団体戦も個人戦も緊張して自分たちのプレーを見失うこともありましたが、これまでの練習を思い出すことができ、団体戦では準優勝することができました。県大会でも頑張ります。

 


 庁務員さんがいつも校長室にお花を活けてくれています。

 とても美しく活けていただいていますね。実物を見たい方は、ぜひ校長室に足をお運びください。

 

 また職員室前の廊下に珍しい実が飾られています。何か分かりますか?

 「ぬばたま」といってヒオウギの黒い実ですが、万葉集で枕詞として詠まれいるものです。

 秋の夜長、万葉集を読んでみてはどうですか。