表紙

 ※マチコミメールの登録をお願いします。「配布文書ダウンロード」から登録方法を確認できます。

 What is 西条南中学校から警報発表時の対応を確認できます。

 ※8月12日(火)~15日(金)は日直を置かない学校閉庁日です。

R7西条南中学校日記

7月18日(金)1学期終業式を迎えて

2025年7月17日 21時52分

 1学期最終日を迎え、合唱コンクールと県総体壮行会、終業式を行いました。

 壮行会では合唱部が美しい歌声を響かせてくれ、みんな一様に聞き入っていました。また県総体に向けて各部代表者からの挨拶には、日ごろの活動を支えてくれる周囲の方々への感謝の思いと、これまでの練習の成果を発揮して全力で戦う決意が込められていました。各部の皆さん、頑張ってください!

IMG_2032 IMG_2039 IMG_2042

IMG_2046 IMG_2048 IMG_2050

IMG_2053 IMG_2057 IMG_2039

 終業式では校長先生が「始業式で伝えた『自分で考え、正しく判断し、行動する』をめざし、みなさんの心遣いや気配りがたくさん見られたこと、『あいさつを大切にする』自分になるために、気持ちの良い声が響くようになったこと、『時間を大切にする』ことを心掛けてより良い生活習慣が身に付きつつあることなど、みなさんの成長がたくさん感じられました。安全で充実した夏休みを過ごし、【将来の自分】から感謝される自分を目指しましょう。」と式辞を述べられました。

 生徒代表2年生山中さんは「1学期に勉強を頑張ったことを生かし、2学期につなげたい。また夏休みは自分に厳しく、設定した目標を実行していきたい。部活にも一つ一つ丁寧に取り組みたい。」と素晴らしい発表をしてくれました。

 今学期で西条南中での勤務を終えられるALTリーアン先生へ、生徒から英語での感謝の言葉とメッセージカードをお贈りしました。Take care and let's meet again!

IMG_2072 IMG_2077 IMG_2084

 4月の新しいスタートから今日まで、生徒たちは学習や行事、部活動などさまざまな場面で日々成長を重ねてきました。学年を問わず、生徒一人ひとりの頑張りが、学校全体を明るく、活気のあるものにしてくれました。

 1学期の間、温かく見守ってくださった保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。日々のご理解とご協力のおかげで、生徒たちは安心して学校生活を送ることができました。

 明日からは夏休みに入ります。健康や安全に気をつけながら、家庭や地域での経験を通してさらに成長していけるよう願っています。「自分の命は自分で守る」誰もが安心して安全に過ごせる夏休みになるよう、ご家庭でも具体的にお話しください。
 2学期も引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

加茂川マップ1加茂川マップ2