第3学期始業式
2025年1月8日 16時29分 新年、明けましておめでとうございます!
今日から令和6年度第3学期がスタートしました。
始業式で校長先生から「(自分を変えず)周りが変わってくれたら・・という稚心では何も変わりません。自分が変わること(今できること)を地道にしていき、夢や目標に近づく1年にしてください。また、1月は睦月と言われますが、人と人の結びつきを意識しながら、安心して学べる学校生活を送りましょう。」と式辞を述べられました。
そして、清家さんが生徒を代表して「習い事と勉強を両立させられるよう、すき間時間など時間を有効に利用していきたい。また、受験のことを視野に入れて、自分で考えたり調べたりすることで学力を向上させたい。そして、最高学年になる4月には後輩に尊敬される先輩になりたい。」と述べました。
式の後、生徒会総務役員や専門委員長の任命式を行いました。
最後に、表彰伝達を行いました。皆さんがあらゆる方面で頑張っているため、たくさんの表彰がありました。
放課後には、3年生の希望者にプレゼンテーション講座を行いました。
外部講師を招き、自分の思いが伝わる資料作成や話し方について指導を受けました。
実際にプレゼンテーションをしてみると、立ち姿勢や言葉遣い、声の大きさなど聞き手に分かりやすい発表をすることが難しいと実感したようです。
今日がスタートです。しっかり事前準備をして、本番に向かいましょう。