R3西条南中学校日記

12月13日(月)普通授業

2021年12月13日 13時07分

【フォローアップ研修】(2-1 社会科 伊藤皓太先生)

2学期末となりました。あと12月も残すところ、あとおよそ3週間。

冬休みまであと2週間。皆さん、寒さに負けず、2学期の締めくくりをしていきましょう!

 

先生方もみんなに負けじと、各研修のまとめなど頑張っています!

 

今日は社会科の伊藤皓太先生が、フォローアップ研修の授業研究を行いました。

授業は、2年生 地理的分野「中国・四国地方」です。まさに、私たちの生活する場所の学習です。

 

今日の学習課題は

「交通網の整備により、人やものの移動はどのように変化したか?」です。

瀬戸内海に架かる3本の橋ができる前と後で変化したことについて、各自の考えを出し合います。

橋が架かったことによる変化を資料から読み取ります。

 

ここでタブレット登場です。よりわかりやすく資料を見て考えることができます。

個人で考えた意見をグループでまとめます。橋が開通したことでのメリット、デメリットについて考え、意見を出し合いました。

そして、各グループで出された意見を発表しました。

 

みんなそれぞれ、しっかりした意見を発表することができました。

 

最後、先生より本時のまとめがありました。

ストロー現象についてや、西条市の取組(「住みたい田舎ベストランキング」 全部門で全国1位を獲得!)の紹介などされました。

今後の日本について、人口面(少子高齢化、人口一極集中、過疎化など)で困難な問題に直面しています。今回の学習を踏まえ、これらの問題について、しっかりとした意見や考えが持てました。

 

今週は15日(水)に音楽科の村上明莉先生が初任者研修で研究授業を行います。また、同日に愛媛県人権対策協議会西条支部の皆さんをお招きし、人権・同和教育校内研修が行われます。

先生たちも学びます!!