命のふれあい体験学習
2019年7月2日 17時04分今日から3日間、2年生はクラスごとに、家庭科の授業で「命のふれあい体験学習」を行っています。今日は2年3組でした。心が温かくなりました。
今日から3日間、2年生はクラスごとに、家庭科の授業で「命のふれあい体験学習」を行っています。今日は2年3組でした。心が温かくなりました。
7月は「社会を明るくする運動」強化月間・再犯防止啓発月間です。本日1日朝、社会を明るくする運動推進委員会の皆さんが啓発活動として生徒たちにパンフレットを配布してくださいました。ご家庭でもご確認ください。
本日30日(日)のリサイクル活動は、雨天のため中止とします。7日(日)に延期します。
ご協力よろしくお願いします。
また、明日の朝は豪雨が予想されます。警報が出ていない場合でも雷など危ないと判断したら、安全を確保して登校するようにしてください。
警報発表時の対応は、以前配したプリントもしくは本ホームページメニューの「警報発表時の対応」で確認してください。
今日で期末テストが終了しました。生徒たちは、最後まで集中して取り組んでいました。
午後からは、表彰集会を行いました。
その後、小地域会を行い、30日(日)に開催される本校リサイクルデーの確認を行いました。天候が心配されますが、30日(日)当日7時に決定します。延期の場合は、本ホームページ及び家庭連絡網でお知らせします。保護者の皆さま、地域の皆さまご協力よろしくお願いします。
テスト前に最後まで確認し、臨もうとしている3年生です。
始まる前は、授業と一緒で、黙想し待ちます。明日が期末テスト最終日です。
1学期末テストが今日から3日間行われます。どの学年も集中して臨んでいました。
1年生
2年生
3年生
明日26日(水)から28日(金)まで、期末テストが行われます。時間を有効に活用し力を付けてください。
1年生大洲青少年交流の家第2弾! エアロビクスダンスとカヌー体験です。
6月20日(木)~21日(金)1年生集団宿泊研修。
一日目の結団式やウォークラリー、食事の様子です。
1年生は、一泊二日「大洲青少年交流の家」集団宿泊研修を無事終えました。生徒は元気に活動しました。活動の様子は、後日掲載します。
今日から1年生は、大洲青少年交流の家で1泊2日の集団宿泊研修を実施します。実りのある2日間にします。明日の学校到着予定は15時です。