軟式野球 決勝戦
2024年10月7日 17時46分土曜日に行われた、市新人大会野球の決勝戦の様子です。
悔しさをバネに、県新人大会で大暴れしてください!!
授業の様子です。
今週木曜日から中間テストがあるため、今日から部活動が停止になりました。実力が発揮できるよう、計画的に勉強して臨んでください。(ローマは一日にしてならず!Rome wasn't built in a day)
土曜日に行われた、市新人大会野球の決勝戦の様子です。
悔しさをバネに、県新人大会で大暴れしてください!!
授業の様子です。
今週木曜日から中間テストがあるため、今日から部活動が停止になりました。実力が発揮できるよう、計画的に勉強して臨んでください。(ローマは一日にしてならず!Rome wasn't built in a day)
西条市中学校新人体育大会軟式野球決勝戦がひうち球場で行われ、西条北中学校と対戦しました。
【結果】
祝 準優勝🎊 おめでとう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
西条北 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
西条南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
先取点、追加点を取られ、苦しい戦いでしたが、集中力を切らすことなく、試合を運んでいました。最終回には、意地の1点を取り、県新人大会につながる戦いを見せてくれました。
保護者の皆様、連日朝早くから準備や応援等本当にありがとうございました。今以上の力をつけて、県新人大会では1つでも多く勝ち上がれるよう頑張りますので、どうかよろしくお願いいたします。
4校時の1年生男子の保健体育科では、バレーボールの試合を行っていました。試合となるとねらい通りにボールを打てる時があり、盛り上がっていました。
また、6校時に道徳の授業を見に行きました。
1年生のあるクラスでは、「思いやりの日々」を教材に本当の思いやりには、どのようなことが大切かこれまでの経験をもとに考えていました。
2年生のあるクラスでは、「里帰り」を教材にハンセン病問題について学習していました。主人公の気持ちに寄り添うよう、グループで意見を出し合って考えを深めていました。
明日、西条市中学校新人体育大会野球の部の決勝が、9:30からひうち球場で行われます。これまで培ってきたチーム力を生かして、優勝目指して頑張ってください!
ファイト!南中野球部!
2校時の様子です。
1年生の技術・家庭科では、工具について勉強していました。金づちやくぎ抜きの使い方など真剣に話を聞いていました。
3年生の理科では、水平面上での台車の運動について実験していました。班で協力して、実験が行えていました。
中間テスト範囲が発表されていて、どのクラスも落ち着いた授業態度で取り組んでいました。
本日行われる予定の西条市中学校新人体育大会 野球決勝は雨のため中止になりました。
決勝戦は5日(土)に実施いたします。
市内各地で西条市中学校新人体育大会(2日目)が行われました。
【男子バスケットボール】リーグ戦3回戦 対 西条北中学校 50対53 惜敗
【女子バスケットボール】準決勝 対 河北中学校 96対60 勝利!
決勝 対 東予東中学校 47対31 勝利!
優勝 🎊県大会出場 おめでとうございます!
【サッカー】準決勝 対 東予東中学校 2対3 惜敗
【野球】準決勝 対 小松中学校 5対2 勝利!
明日、9:30からひうち球場で西条北中学校と決勝戦を行います。
【バレーボール】準決勝 対 西条東中学校 2対0 勝利!
決勝 対 西条北中学校 0対2 惜敗
準優勝 🎊県大会出場 おめでとうございます!
【ソフトボール】リーグ戦3回戦 対 丹原西・東予東中学校 22対5 勝利!
【男子ソフトテニス】個人戦 第3位 弓山さん・髙橋さんペア 🎊県大会出場
ベスト8 藤原さん・伊藤さんペア 🎊県大会出場
【卓球】個人戦シングルス ベスト8 菅野さん 🎊県大会出場
本日の本校生徒の試合は、すべて終了しました。
保護者の皆様、送迎や応援など手厚いサポートをしていただき、ありがとうございました。
今日から市内各地で西条市中学校新人体育大会が始まりました。
【男子バスケットボール】リーグ戦1回戦 対 東予東・小松中学校 24対37 惜敗
リーグ戦2回戦 対 丹原東中学校 49対45 勝利!
明日、12:20から西条北中学校と対戦します。
【女子バスケットボール】1回戦 対 西条東中学校 105対41 勝利!
明日、9:00から河北中学校と準決勝を行います。
【サッカー】1回戦 対 西条西中学校 2対2(PK5-4)勝利!
明日、11:00から東予東中学校と準決勝を行います。
【野球】1回戦 対 西条西・丹原西・丹原東中学校 6対3 勝利!
明日、9:30から小松中学校と準決勝を行います。
【バレーボール】予選グループ戦 対 西条西中学校 2対0 勝利!
予選グループ戦 対 河北中学校 2対0 勝利!
明日、2試合目に西条東中学校と準決勝を行います。
【男子ソフトテニス】予選リーグ 1勝2敗(予選リーグ2位)
準決勝 対 河北中学校 2対0 勝利!
決勝 対 丹原東中学校 2対1 勝利!
優勝 🎊県大会出場 おめでとうございます!
明日、9:00から個人戦を粉います。
【女子ソフトテニス】予選リーグ 1勝2敗(予選リーグ3位)
明日、9:00から個人戦を粉います。
【卓球】予選リーグ 2勝1敗(予選リーグ2位)
準決勝 対 西条東中学校 3対1 勝利!
決勝 対 西条北中学校 3対1 勝利!
優勝 🎊県大会出場 おめでとうございます!
明日、9:00から個人戦を粉います。
【ソフトボール】リーグ戦1回戦 対 西条北・西条東中学校 3対3(引き分け)
リーグ戦2回戦 対 丹原東・東予西中学校 4対15 惜敗
明日、丹原西・東予東中学校と対戦します。
新人大会に向けて、どの部活動も熱の入った練習をしています。
【野球】ひうち球場で9:15から西条西・丹原西・丹原東中学校と対戦します。
【女子ソフトテニス】東予運動公園でリーグトーナメント戦を行います。1日9:00から丹原東中学校と対戦します。また2日に個人戦が行われます。
【柔道】9日に西条市総合体育館武道場で行い、個人戦に出場します。
【陸上】9日9:30からひうち陸上競技場で行います。
来週から行われる西条市中学校新人体育大会の壮行会を行いました。
【入場】
【各部決意の言葉】
【校長先生のお話・選手宣誓】
【激励動画・お礼の言葉】
先輩からチームを受け継ぎ、暑い夏も地道に練習をしていた姿に、いつも感心させられていました。これまで練習してきた成果を、思う存分発揮して県大会出場を目指して頑張ってください!
新人大会に向けて、どの部活動も熱の入った練習をしています。
【男子バスケットボール】東予体育館で4チームのリーグ戦を行います。初戦は1日9:00から東予東・小松中学校と対戦します。
【女子バスケットボール】東予体育館で1日13:40から西条東中学校と対戦します。
【サッカー】ひうち陸上競技場で1日11:00から西条西中学校と対戦します。
【バレーボール】小松体育館で1日9:00から西条西中学校と対戦します。その後、河北中学校か東予西中学校と対戦します。
【男子ソフトテニス】西条市民公園でリーグトーナメント戦を行います。1日9:00から東予西中学校と対戦します。また2日に個人戦が行われます。
【卓球】西条市総合体育館でリーグトーナメント戦を行います。1日9:00から丹原西中学校と対戦します。また2日に個人戦が行われます。
【ソフトボール】東予運動公園多目的広場でリーグ戦を行います。1日の2試合目に西条北・西条東中学校と3試合目に丹原東・東予西中学校と対戦します。
【剣道】西部体育館で2日に個人戦に出場します。県大会出場できるよう全力を尽くします。
練習時間が限られている中、本番を見据えた練習を行っていました。
4校時の授業の様子です。
男子保健体育科では、バレーボールをしていました。オーバーハンドパスの練習をしていましたが、狙い通りにパスするのが難しそうでした。
女子保健体育科では、ソフトボールをしていました。ペットボトルの上にボールを置いて打つのですが、なかなか当たらず苦戦していました。
数学科では、グループで教え合いながら学びを進めていました。問題が難しくなると、説明する生徒もどう説明したらいいか苦労しながら行っていました。
※学校便り「南風」10月号をWhat is 西条南中学校に掲載しております。ご覧ください。
3校時に2年生は、人権集会を行いました。
まず、夏休みに国立療養所長島愛生園を訪問した人権委員会から学んだことを発表してくれました。
発表の最後に、「これまでたくさんの人がハンセン病問題と戦い、少しずつ変わってきていますが、まだまだ誤った知識を持っている人がいるから、完全にはなくなっていない。自分はもっともっと正しい知識を知り、いろいろな人に伝えていきたい。」と生徒が発表しました。
そして、西条南中学校がハンセン病問題学習を進めてきた歴史について、池田先生からお話しいただきました。
西条南中の人権学習にはすばらしい伝統があり、私たちがその伝統を引き継ぐために、自分事として学んでいくことの大切さをお話しくださいました。
西条市中学校新人体育大会の応援マナー等について、西条市中学校体育連盟から文書が届きました。ご一読いただき、ご理解とご協力をお願いいたします。
サッカー部は、愛媛県ジュニアユースサッカー選手権大会1回戦で鴨川中学校と対戦しました。
先取点を取り、有利に試合を運び前半を3対1で折り返しました。
後半になると、守備の時間が長くなる時もありましたが、追加点を挙げて、5対2で勝利しました。
主力の3年生は、十分な練習もできない状態でしたが、一人一人が自分のすべきことを考えて試合に臨んでいました。
2回戦は9月23日(月)に、GSFORMEと対戦します。次の試合も南中らしい試合を期待しています。
3年生の職場体験学習も最終日になりました。
飲食業では「いらっしゃいませ~」と大きな声で挨拶をしてくれました。少し疲れている表情も見えましたが、どの職場でも充実した体験ができたようです。
延べ70事業所の皆様、丁寧にご指導いただいたり安全に作業ができるようご配慮いただきありがとうございました。
2年生は、修学旅行に向けて係会と班会をしていました。
係会では、係長を決めたり係の目標や役割分担を決めたりしていました。また、班会では2日目のタクシー研修で訪れる場所を決めていました。タブレット端末を使って、ホテルからどの順番でまわるか楽しそうに考えていました。班によっては、昼ご飯のメニューを何にするか相談していましたが、なかなか決まらいようでした。
10月1日(火)から始まる、西条市中学校新人体育大会の組合せが決まりました。
新チームなって、初めての大きな大会になります。大会まで2週間もありませんが、自分たちの実力が発揮できるよう、応援しています。